エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
出版状況クロニクル104(2016年12月1日〜12月31日) - 出版・読書メモランダム
出版状況クロニクル104(2016年12月1日〜12月31日) 16年11月の書籍雑誌の推定販売金額は1159億円で、前... 出版状況クロニクル104(2016年12月1日〜12月31日) 16年11月の書籍雑誌の推定販売金額は1159億円で、前年比1.2%増。 書籍は531億円で、同4.9%増、雑誌は628億円で、同1.7%減。 雑誌内訳は月刊誌が522億円で、同0.3%増、週刊誌が105億円で、同10.5%減。 11月の書籍が大きなプラス、雑誌が小さなマイナスとなったのは、10月の送品の激減の反動であり、売上が回復していることを表わしているのではない。単月ではなく、8月から11月までを通算すると、書籍は前年比4.4%減、雑誌は4.9%減である。 返品率は書籍が39.1%、雑誌が39.5%で、こちらも10月よりは多少下がっているが、12月にはその反動が生じることも予測される。 店頭売上は書籍が4%減、雑誌の定期誌は1.5%減、ムックは1%増、コミックスは12%減。週刊誌とコミックスの大幅なマイナスはまだ続いてい
2017/01/05 リンク