エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
DTR と Arduino の関係 - eggshell blue
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
DTR と Arduino の関係 - eggshell blue
副題: C# (.Net) の SerialPort クラス経由で Arduino を操作する場合の tips C# で Arduino という時点... 副題: C# (.Net) の SerialPort クラス経由で Arduino を操作する場合の tips C# で Arduino という時点で文献の数が極度に少ないので四苦八苦してたのですが、どうにか感触はつかめたっぽいのでメモ。 C# で書いた制御ソフトから Arduino をシリアル経由で触っている最中に、ソフト側から LED 点灯の指示を出しても Arduino 側では一瞬点灯後即消灯する、という不可解な現象に遭遇しました。再現性が必ずしもあるわけではなく、原因を探るのに難儀したのですが、どうやら犯人は SerialPort.DtrEnable = true; だったようです。 一部のサイトに SerialPort.DtrEnable = true; が必須だと書いてあったのでそのまま鵜呑みにしていたのですが、実は DTR 信号線にはまた別の役割があります。 arduino.