記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Yahooが使いやすくなった - 精神病院精神異常者
もう割と経つけど、なんか全体的にリニューアルされて、 ダサさが薄くなって個人的には嬉しい。 前はど... もう割と経つけど、なんか全体的にリニューアルされて、 ダサさが薄くなって個人的には嬉しい。 前はどことなくWeb1.0的な空気感をそのまま引きずってた。 要因はなんだろう。 CSSとかアンチエイリアスのかかった文字画像とかのおかげかなあ。 まあいいけど。 あとヤフオク。 取引ナビの一括化はすごく便利。 個人間のメールのやりとりは例の「次点落札者」の問題もあって、 何かと不安だもんね。 あと初心者からしたら、どういう流れで取引するかってのが ナビで容易に理解できるのもいいよね。 今回なんでYahoo!なんかの話するのかというと、 俺のダイアリー購読してる人の中にどうやらYahoo!社員がいるようだから。 Twitter見てて気付いた。 Yahoo!とかライブドアみたいなポータルが主なサービスっぽい企業って なんだかんだでかっこいいよね。 ドワンゴとかサイボウズ・ラボとかはてなって、サブカル臭
2008/12/11 リンク