記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yogasa
    ぐだぐだやってたら技術的優位とかすぐ失われそうだけど、今の取締役とかは自覚あるのかな……

    その他
    privates
    その通りで、買収されたら相手に合わせる。再建じゃなくて、リストラありきの社内勝負。

    その他
    estragon
    ThinkPadはよい製品だったけど、買収から10年経って、もうダメになったと思う。Sharpの場合は、世界の亀山モデルとかプラズマクラスターとか、良い印象がないんだけど、どうなるだろう。

    その他
    tiryoh
    エルピーダってそういう経緯を辿ったのか。シャープはどうなるのかな。

    その他
    kaos2009
    “ニュースなどでは「ホンハイの支援を受けて、シャープは再建を目指す」などと報道されています。 えっ、買収されるのに、支援?、再生?”

    その他
    n_y_a_n_t_a
    テレビのニュースでやたらと技術流出がどうとか言ってるが、美術品のような一点ものじゃあるまいしおかしな話。経営が傾いたら技術を実現する場がなくなる。

    その他
    wyamamo
    エンジニア視点での解説に共感できました。

    その他
    kenchan3
    シャープは今の苦境ですでに40才以上がリストラ対象だから、そこは実は変わらないんだよな。 ブランドとか営業力とか企画が欲しいのはそのとおりだろうね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科 竹内研究室の日記 | シャープのエンジニアへのエール

    竹内研究室の日記 2019 | 01 |

    ブックマークしたユーザー

    • memo201512062016/02/25 memo20151206
    • yogasa2016/02/09 yogasa
    • bizbiz19942016/02/08 bizbiz1994
    • privates2016/02/06 privates
    • kutakutatriangle2016/02/06 kutakutatriangle
    • sechs2016/02/06 sechs
    • estragon2016/02/06 estragon
    • Mumub-USA2016/02/06 Mumub-USA
    • redlo2016/02/06 redlo
    • hanaikemabura2016/02/06 hanaikemabura
    • m_shige19792016/02/06 m_shige1979
    • tiryoh2016/02/06 tiryoh
    • nurai2016/02/06 nurai
    • masa-wo2016/02/06 masa-wo
    • R2M2016/02/06 R2M
    • isshyman2016/02/06 isshyman
    • shingoy2016/02/06 shingoy
    • kaos20092016/02/06 kaos2009
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む