記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hello-you
    高い言語能力に基づいた考察が素晴らしい。差別の解消段階と言う考え方は面白い。。生理的嫌悪感は、常識によって植え付けられた感覚に過ぎないと疑うべき

    その他
    s__c111
    罵倒と差別の親和性

    その他
    yuhka-uno
    差別の段階

    その他
    SUGIO
    SUGIO 理知的でいろんな参照先にしたくなる記事だ。こうしてみると、人類が豊かになりそれまで経済的合理的だった常識が不条理になって差別と認識されていくんだな。

    2017/10/29 リンク

    その他
    kinaco68
    kinaco68 図も文章もわかりやすい。 日本社会における女性差別は段階25に達するか微妙なラインだな〜 行動し続ければ、必ず常識は変わる。

    2017/10/29 リンク

    その他
    white_rose
    長文

    その他
    rag_en
    rag_en 長々とご苦労様(読んだ自分が)だけどhttp://b.hatena.ne.jp/entry/270819383/comment/rag_en http://b.hatena.ne.jp/entry/322395319/comment/rag_enすら理解してなさそうな時点で駄論。/その“要件”なら『差別は正当な事柄』という結論にしか。(続メタ

    2017/10/28 リンク

    その他
    rAdio
    『こうした物語で肯定することは、そうではない大多数の「際立って優秀なわけではない」「ふつうの」女性や黒人や障害者や移民の肩身を狭くする。』

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    差別が解消されるプロセス - やしお

    差別の解消は、常識の置き換えのプロセスなんだと思っている。 反差別に対してよく見かける批判・否定の...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/27 techtech0521
    • hello-you2023/09/01 hello-you
    • Kakinoki2nd2023/08/18 Kakinoki2nd
    • sambize2023/07/31 sambize
    • naryk2019/12/31 naryk
    • s__c1112019/04/05 s__c111
    • rci2018/12/02 rci
    • yuhka-uno2018/11/26 yuhka-uno
    • catsnail2018/06/04 catsnail
    • tekitou-manga2018/03/05 tekitou-manga
    • nstrkd2017/11/14 nstrkd
    • iikanjiii2017/11/10 iikanjiii
    • koorusuna2017/11/04 koorusuna
    • synonymous2017/11/02 synonymous
    • SUGIO2017/10/29 SUGIO
    • kinaco682017/10/29 kinaco68
    • kjtec2017/10/28 kjtec
    • wacok2017/10/28 wacok
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む