エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TRPGにおける相互承認と自由 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
よくTRPGはコミュニケーションの遊びであると言われますけど、これはどういう意味でしょうね。僕も... よくTRPGはコミュニケーションの遊びであると言われますけど、これはどういう意味でしょうね。僕もなんとなくは分かるんですけど、意味をはっきりさせるためにはもう少し言葉を使って整理する必要があると思います。 この話はTRPGの遊びとかゲームとしての側面を離れて、プレイグループ内でのコミュニケーションのあり方に関する話です。 今回参考にした本は宮台真司著、14歳からの社会学 ―これからの社会を生きる君にです。中学生向けに書かれているわけで、非常に簡単に解説されていてよく分かります。ぜひ皆さんも読んでみてください。 プレイグループの構成員として必要なもの〜尊厳〜 人が社会の中で自由に行動を決定して生きていくためには、今までの自分の行動が承認されてきたという尊厳が必要です。僕は子供のころは自分に自信があってあまりこれを感じませんでしたが、大人になってからは自分が合っているのか間違っているのか、いい
2008/12/30 リンク