記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mezamashifestival
    有名なシーンの裏側がわかるおもしろい記事

    その他
    butsuriyasan
    方向

    その他
    tadashi_shimizu
    引用「ミレニアムファルコンに乗り込んで共に戦うメンバーは、別々に画面に登場してきますが、彼らが皆のちに共同して戦うことの画面的伏線として、彼らの初登場画面では、皆例外なく->方向です。」

    その他
    tanahata
    名作映画紹介的に。 // 映画が抱えるお約束事 - 映画の見方

    その他
    hozz
    [

    その他
    glat_design
    漫画のセオリーみたいにもなってますよねーこういうの /

    その他
    mallion
    もっと詳しく知りたい人は富野監督の「映像の原則」を買うがよろし

    その他
    memoclip
    次)http://d.hatena.ne.jp/baphoo/20120116/p1

    その他
    croissant2003
    アニメのオープニングは、左向きがポジティブだから、ハリウッド映画とは逆だね

    その他
    by740
    様々な映画の上手下手の話。『生きる』が良い感じ。あと「映画を語る人が上から目線になる」についての考察が面白いw

    その他
    came8244
    マンガは逆

    その他
    moonlight_clyde
    内容自体はなるほどと思ったけど、『ー』がやたらと気になった。『-』にならないんだろうか?

    その他
    kisiritooru
    んじゃ格ゲーは1P側が有利とかあるかな?

    その他
    kkana
    おもしろー!

    その他
    kz11
    へー

    その他
    k_gobo
    k_gobo 同じ話を前にCCAで見たな。http://highlandview.blog17.fc2.com/blog-entry-200.html

    2012/09/26 リンク

    その他
    kmagami
    マンガのコマ割りなどにも敷衍出来るかしらん?

    その他
    cabvm
    イマジナリーラインの話ね

    その他
    wbbrz
    すごく面白いな。舞台や漫画でも同じようなルールありそう。

    その他
    mypace1228
    映画

    その他
    yto
    映画の画面においての左右方向の意味。構図によるメッセージ。実際の画面の引用が豊富で分かりやすい。日本の事情については別記事で解説されてる。

    その他
    kanimaster
    kanimaster 左右の向きや動きは元々演劇の手法だと思うんだけど。

    2012/09/26 リンク

    その他
    niseuso
    こういうの面白いよね。映画が見たくなってきた。後期始まるのに…

    その他
    ei082119
    映画

    その他
    tasknow
    上手下手だね、デザインやタイポグラフィも右上がりがポジティブで、そうじゃない左上がりは基本的にはNG。かなり特例的じゃないとプロのデザインで左上がりって見ない。

    その他
    sinden
    左から右に向かう視線と意識の流れ。『片道勇者』を思い出した。

    その他
    kuroyuli
    左から右に読むように文章を書く文化では、そういう流れのほうが観客も見やすいということなんだろうか? アラビア語を使っている映画ではどうなんだろう?

    その他
    snarumo
    サイレント映画に思わず引き込まれてしまった。おもしろい。

    その他
    mangakoji
    逆だと。デススターとか。ガンダムAGEのころ逆を詳しく解説したサイトが。アメコミでもコミックだけ逆だからアメコミはブレイクしないって話もあったかと。理由は人は左よりを画面中心だと感じるから

    その他
    tanimiyan
    左から右、が基本。見るときに意識しておこう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    映画が抱えるお約束事 - 映画の見方

    映画とは、カメラが撮影している過程で結果として被写体が画面上を左右に動くというものではありません...

    ブックマークしたユーザー

    • leeyuu2024/10/18 leeyuu
    • techtech05212023/09/19 techtech0521
    • yanagi_akira2023/01/13 yanagi_akira
    • kuredev2021/06/20 kuredev
    • nekonokakurega2182019/04/02 nekonokakurega218
    • sasabon2017/01/09 sasabon
    • cathexis-impish2016/04/28 cathexis-impish
    • yukioyamada2016/03/01 yukioyamada
    • FC03732015/10/25 FC0373
    • iverson0822015/10/20 iverson082
    • loungecafe2015/06/27 loungecafe
    • mezamashifestival2015/05/14 mezamashifestival
    • ginnang72015/04/11 ginnang7
    • zombeef2015/03/03 zombeef
    • hentekonet2014/12/13 hentekonet
    • mayonakanonami2014/11/17 mayonakanonami
    • i_magawa2014/06/03 i_magawa
    • ushi22013/11/30 ushi2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む