エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Chromebook(クロームブック)使用2週間レビュー - 結城聡のブログ/株式会社ブレイクオンスルー【bot】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Chromebook(クロームブック)使用2週間レビュー - 結城聡のブログ/株式会社ブレイクオンスルー【bot】
正直なところ使い始めは「期待していたよりイマイチな感じ」だったChromebook(SAMSUNG Series5)ですが... 正直なところ使い始めは「期待していたよりイマイチな感じ」だったChromebook(SAMSUNG Series5)ですが、単純にキータッチなどの慣れと、できないと思っていたことの解決(ctrl+6〜9でダイレクトにカナや英数に変換できることを知ったり。なんせFunctionボタンがないので最初は面食らった。)できたり、クラウドサービス(ウェブサービス)との連携などのやり方が固まった今となっては、正しく“メインマシン”として大活躍しています。 ●絶対解決できなさそうだけどまあどうでもいいこと ・オンラインバンキング(三井住友) →まあ月に2〜3回くらいしか使わないし。 ・ZIPファイルでかつ解凍時にPasswdを求められた時 →単なるZIPの対応も悩みましたがGmail上でそのまま展開できることが判明。暗号化バージョンは今のところ解決できていないが頻度としては少ない。なるべくDocs上での