エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Zero3esにBluetoothを内蔵する 完成 - dada-blog
ようやく納得できる仕上がりになった 結局二ヶ所のスイッチが必要になったが、OFFすることにより USBも... ようやく納得できる仕上がりになった 結局二ヶ所のスイッチが必要になったが、OFFすることにより USBも今のところ問題なく使用できている(ONのままUSBに何か接続すると壊れるかもしれない) 配線は左ドングル、右Zero3es 1--スイッチ--1 +vcc 2--------2 -DATA 3--------3 +DATA 4--スイッチ--4 ID 4--------5 GND 結局、はじめにGNDで電源制御しようとしていたのが間違いだった Vccを接続した状態でDATA線のどちらか一つでも接続するとUSBがPCより認識できない 動作確認などで10回以上はバラシたんじゃないだろうか・・・ <注意事項> ※改造は自己責任で Pocket の手でレジスト変更するとパワーマネージメントが効かない(原因不明) 手動でTREなど使ってBluetooth・GPSを有効にする Zero3esの基盤右
2006/10/30 リンク