エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2016年・2017年にいただいた本(主に日本語研究・教育に関する専門書や教科書) - 誰がログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2016年・2017年にいただいた本(主に日本語研究・教育に関する専門書や教科書) - 誰がログ
はじめに 今年のはじめごろに,いただいた本は紹介してみようかとついったーでつぶやいた気がするのです... はじめに 今年のはじめごろに,いただいた本は紹介してみようかとついったーでつぶやいた気がするのですが,まったくやらないまま年末になってしまいました。 さいきん研究室の蔵書を調べなきゃいけない機会がありましたので,それを機に昨年から今年にかけていただいた専門書・教科書を列挙しておきたいと思います。 たいへんなので解説はしませんが,さいきんいろいろな本が出ていますので,宣伝というか情報共有の一貫になればいいなと。ちょっとしたコメントは付けました。 ちなみに,いわゆる「著者献本」以外のもの(出版社からの教科書としての推薦とか)も含んでいますし,家に持ち帰ったもので見落としがあるかもしれません。申し訳ありません(あとでこっそり追加するかも…)。 教科書等 ワークブック 日本語の歴史 作者:岡﨑 友子,森 勇太くろしお出版Amazon 私のように通時的なところが専門ではない者にとって,問題を作るとい