エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ヒューマニズムとは何か?ー佐藤優論(4) - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
👈応援クリックよろしくお願いします! ◼noteはこちら➡https://note.mu/gekkan_nippon/n/n5a49399055ee ... 👈応援クリックよろしくお願いします! ◼noteはこちら➡https://note.mu/gekkan_nippon/n/n5a49399055ee ◼「月刊日本」5月号を、Amazonでお求めの方は、こちら➡「月刊日本」5月号 佐藤優が、私にとって、現在、語るにあたいする唯一の思想家であるのは、佐藤優が、安直な、つまり大衆迎合的な「ヒューマニズム」の観点に立って言論活動をしていないからだ。私見によれば、現代日本のジャーナリズム、アカデミズム、文壇、論壇・・・を堕落させているのは、「ヒューマニズム」「ポスト・モダ二ズム」「科学主義」である。 たとえば「イスラム国」や「イスラム教」とテロリズムが問題になった時、「いいイスラム教(ヒューマニズム)」と「悪いイスラム教(テロリズム)」があるという議論に同調しなかったのは佐藤優だけだったように見える。 「イスラム国」のテロリズムが話題になった時、
2016/06/04 リンク