エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「かいじゅうたちのいるところ」とジョン・ラセターとスパイク・ジョーンズ - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「かいじゅうたちのいるところ」とジョン・ラセターとスパイク・ジョーンズ - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
映画&絵本「かいじゅうたちのいるところ」について-THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE ↑こちらのエントリ... 映画&絵本「かいじゅうたちのいるところ」について-THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE ↑こちらのエントリを書いて9ヶ月。「Where The Wild Things Are(かいじゅうたちのいるところ)」はUSで10月公開が決定し、オフィシャルサイトもオープンして盛り上がってきてます(私はしょっちゅうこの予告編を見てモニタの前で泣いてる)。 「Where The Wild Things Are」オフィシャル 「映画秘宝」最新号にも記事が載っていたが、その中に ワーナーとしてはピクサーのジョン・ラセター監督によるアニメ化がふさわしいと考え、サンプル・アニメまで作った と書かれていた。 この書き方だと、ワーナーがジョン・ラセターにサンプル・アニメの製作を依頼したようにも取れるけど、おそらくそれは誤り。確かにジョン・ラセターは「かいじゅうたちのいるところ」のCGアニメを