エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エントリとブコメつっこみ20090313 - feitaの日記(はてな別館)
アニメ同好会作ったよ >angmar:アンケ結果が悪かったのか、徐々にバトル編に入りつつあるな。 ワロタ、な... アニメ同好会作ったよ >angmar:アンケ結果が悪かったのか、徐々にバトル編に入りつつあるな。 ワロタ、なんてわかりやすい例えだ。 お詫びしたい こういうのに釣り乙で済ますのは個人的には思考停止&敗北宣言だと思ってるけどなぁ。 それなら本当に最初から何もコメントしない方が時間の有効活用かと。 しかし増田は世の中の増田が好きなアーティストだけが努力してると思ってるのかな。 そんで努力と売り上げは結びついてしかるべきだと思ってるように見えるんだよなどうも。 なんかその点だけはどうしても腑に落ちない。 だいたい芸術の世界ほど努力よりセンスが試される世界もない気がするけど・・・。 あと、キャラクター性って有利なことばかりに思われるけどそうじゃないこともあると思う。 例えば、仮にこの先ミクが増田の超好みの歌を歌ったとしても、増田は「初音ミクが歌った」 という理由だけで聞こうとはしないだろう。そうい
2009/03/14 リンク