エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
インドの事をあれこれ勉強してみた - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ
インド映画はとても面白いし、目も彩なインドの文化もそれはそれは楽しいのですが、実の所自分はインド... インド映画はとても面白いし、目も彩なインドの文化もそれはそれは楽しいのですが、実の所自分はインドについてまるで知りません。もちろんヒンディー語を始めとするインド言語は理解できませんし、インド映画を観るまではインドの主要都市がどこにどうあるのかすら全く知りませんでした。インドの歴史も経済も知らなかったし、ヒンドゥー教がどういったものであるのかも知りません。インドについて読んだことがある本は椎名誠の紀行本とねこぢるの漫画だけです。もっと言うとインドは遅れていて貧乏で不潔で無知蒙昧な人々の暮らす国とすら思ってました。インドの皆さん、本当にどうもすいません。遅れていて貧乏で不潔で無知蒙昧な人間はこの自分でした。 インド映画を観るようになって、インドのことをもっと知りたい、と思うようになりました。それは憧れとかではなく、「何かとんでもないものがありそうなのに全く掴めない」という戸惑いからでした。「何
2014/12/12 リンク