エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「ネズミ講」も巧く使えばネットワーク拡大や情報収集に効果?全米風船探し大会を制覇 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「ネズミ講」も巧く使えばネットワーク拡大や情報収集に効果?全米風船探し大会を制覇 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
1/19の朝日新聞からメモ代わりに。 アメリカで、「全米のどこかに風船を10個揚げる。この位置情報を、... 1/19の朝日新聞からメモ代わりに。 アメリカで、「全米のどこかに風船を10個揚げる。この位置情報を、ネットで募集するなりなんなりして、早く突き止める競争」を2009年にペンタゴンが行ったという。賞金4万ドル。 こういう競争ゲームを思いつくところがまずすごいな、面白いな。 優勝者はMITチームだったが、その戦法は・・・・ 風船の発見者には等しく2000ドルの報酬を出し、その発見者をネットワークに紹介した人に半分の1000ドル、さらにその人物を紹介した人に半分の500ドルと、仲介者にも報酬・・・自分が風船を発見できなくても…紹介した人物が発見に関われば報酬がもらえるため、沢山の知人に呼びかける動機になる。 結果、4人の呼びかけが数日で4400人に拡大。全米に散らばった10個の風船は、8時間52分ですべて確認できたという。 うーん、たしかにネズミ講とは、爆発的に広がるから「ネズミ講」と呼ばれる
2012/01/25 リンク