記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon これ、驚くほどつながってるのよ。意図は別にして、小田嶋氏が激烈に内田氏を批判しているのよ、結果的に。論より証拠で見てみて。

    2014/07/31 リンク

    その他
    akakiTysqe
    https://b.hatena.ne.jp/entry/174421678/comment/gryphon浅羽通明も封建主義を唱え定常経済唱えてますね

    その他
    fusanosuke_n
    うちの婆ちゃんが昔を懐かしむときは本心から昔はよかったと思っていたよ。農地改革は地主のお嬢様だったからね!

    その他
    enemyoffreedom
    政治というもの

    その他
    maturi
    べつになかよく対談していたから全人格的に礼賛しそのひとの思想を全面的に認めているというわけではあるまいにとしか

    その他
    lvseven
    どっちも胡散臭いのでつぶし合えー

    その他
    plutonium
    それとこれとを安易に結びつけるべきではないが、内田樹の書いたものはときどき頭痛がしたり胃痛がしたりするので本当に害。特に江戸時代礼賛。てめえだけで戻ってろ。

    その他
    usi4444
    内田樹氏の話は江戸時代暗黒史観が前提にあるので、「三丁目の夕日」好き親父と一緒には出来ないと思うなあ。

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo そのうち、「昭和しぐさ」とか登場するだろうか?(謎

    2014/07/31 リンク

    その他
    tokage3
    還暦ちょっと過ぎぐらいのオッサンの痴呆まではいかないんだけど微妙に痴呆っぽいのって何なんだろね。俺周辺でもちょいちょい見かける。

    その他
    confi
    小田嶋先生の知的用心深さは「日本よ!これが映画だ」のキャッチコピーを誰が作ったのから調べないままアメリカ叩きをしてた時点でどの程度のものか分かってた。

    その他
    JuliusCaesar
    同じようなことを言っていても、安倍総理は嫌いだからボロクソに言って、内田樹氏とは交流があるので何も言わない。まあ小田嶋隆氏がそういう人なのは知っていた。

    その他
    hate_flag
    要約すると「『むかしはよかった』とイメージだけで語る奴はクソ」ってことだぬ。そんなに江戸時代がいいなら寒村の小作農か銀山の奴隷に転生した後でも同じことが言えるかどうかだよな

    その他
    nobiox
    安倍の昭和礼賛も内田の江戸礼賛も同じ、というのは、佐々木希が好きなら森三中でもヌケるはず、というくらいにトンチンカン。

    その他
    STARFLEET
    いつの時代がテーマであろうと、その時代のいいとこだけまとめてストーリーを作り、読者に対して支払った値段分プラスアルファいい気持ちにさせるのが編集者の技量というものよw

    その他
    nomitori
    nomitori 小田嶋氏は安倍氏の昭和30年代美化を自分の記憶をもとに虚構だと喝破してるわけで。それがそのまま内田氏の江戸時代礼賛の批判にはならないよね。そちらも批判するなら同じ作業を今度は資料ベースでやるべきであって

    2014/07/31 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    『ゼロ・グラビティ』におけるオムツ(の欠如)のようなものは至る所にあって、そんなん本気にされて昭和とか江戸とか言われても困る。アンタが一人で消火器で宇宙飛んでくれ。

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 言ってる人が誰かなんて関係なく、昭和30年代礼賛も江戸時代礼賛もノーサンキューです。

    2014/07/31 リンク

    その他
    rascalrascal
    小田嶋隆@tako_ashi 2012年7月14日 「伝統的な子育て」って、七人生んでうち一人は四歳の時にはしかをこじらせて死んで、もう一人は井戸に落ちて死んで、残りの五人のうちの三人の息子は高等小学校卒業と同時に小僧に出さ

    その他
    c_shiika
    c_shiika 内田先生見てると大学の定年って意味があるんだなと実感させられる

    2014/07/31 リンク

    その他
    Dursan
    「昔は良かったね」といつも口にしながら生きて行くのは本当に嫌だから。消えたいくらい辛い気持ち抱えていても、鏡の前、笑って見るまだ平気みたいだよ。どんなときも、(略

    その他
    infobloga
    過去を起点に未来を語るのは、プラトン、ハイデガー、大塚久雄と枚挙に暇がない修辞技法。突っ込めば切りがない。話半分で聞きつつ、「そういう視点もある」というネタとして消費するのが正しい接し方だと思う。

    その他
    Caerleon0327
    その時代に大人だった人しかわからないこと。

    その他
    ncc1701
    ncc1701 id:the_sun_also_rises金融緩和など評価できる政策もあるが、抱き合わせでついてくるものが(歴史認識の歪みとかトンデモと近しい文科相とか)目に余るんですよ。これで経済が頭打ちになれば愛国カードに傾斜しかねない。

    2014/07/31 リンク

    その他
    laislanopira
    江戸時代は経済成長に行き詰まってもとりあえず続いていたし、外資系にも蹂躙されないし、あんなどん詰まりでも楽園と思う人には楽園だろう

    その他
    luxsuperpoor
    明日を見ろ

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 安倍氏の外交は評価するが思想的な発言で批判を浴びるのは何とかならんのかなと思う。内田氏は政治の話となると左派思想が邪魔してトンデモ論を展開する。政治に思想を持ち込むと盲目になるのかもしれないね。

    2014/07/31 リンク

    その他
    htnmiki
    小田嶋も内田も芸人ポジションだろw

    その他
    minoton
    内田さんのやつはライブで受けをねらっただけだからなあ。まじめにとらない方がいいと思う。昭和30年代はたしかに幸福だったのかもしれないけど、あくまで当時の文脈の上での事(現代には持ってこれない)

    その他
    boyasan
    boyasan 内田先生がリアル庶民のことを語るわけがなかろう

    2014/07/31 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    小田嶋もたいがいなんだかはてな村村民受けは良いんだよね。変なの

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小田嶋隆氏の「昭和30年代礼賛論批判(=安倍晋三批判)」が、そのまま内田樹氏の江戸時代礼賛論への批判になっててワラタ&まとめた(笑) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    https://twitter.com/tako_ashi/ 小田嶋隆 @tako_ashi 2014-07-23 15:41:40 安倍ちゃんは「三丁目の夕日...

    ブックマークしたユーザー

    • akakiTysqe2020/01/17 akakiTysqe
    • morimong2014/08/21 morimong
    • sphynx2014/08/05 sphynx
    • fusanosuke_n2014/08/05 fusanosuke_n
    • enemyoffreedom2014/08/05 enemyoffreedom
    • maturi2014/08/01 maturi
    • ktasaka2014/08/01 ktasaka
    • lvseven2014/08/01 lvseven
    • plutonium2014/08/01 plutonium
    • usi44442014/07/31 usi4444
    • fugufugu2014/07/31 fugufugu
    • cider_kondo2014/07/31 cider_kondo
    • tokage32014/07/31 tokage3
    • makaya2014/07/31 makaya
    • pacha_092014/07/31 pacha_09
    • confi2014/07/31 confi
    • F-name2014/07/31 F-name
    • JuliusCaesar2014/07/31 JuliusCaesar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む