エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
原爆慰霊碑の「過ちは…」という文面に「はだしのゲン」作者の中沢啓治さんも批判派だったのだろうか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
記事へのコメント9件
- 注目コメント
- 新着コメント






注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
原爆慰霊碑の「過ちは…」という文面に「はだしのゲン」作者の中沢啓治さんも批判派だったのだろうか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
今年も二つの、原爆被害を受けた日(および、スターリンの軍隊の侵攻日)が過ぎた。 そのあいさつが コ... 今年も二つの、原爆被害を受けた日(および、スターリンの軍隊の侵攻日)が過ぎた。 そのあいさつが コピペだったことにちなんで(ちなんでない、よくやってるだろ) このツイートを、画像とともにコピペする。 https://twitter.com/ikkyujapan/status/496799638167748609/photo/1 バンリキ魔王Jr @ikkyujapan 中沢啓治氏も原爆死没者慰霊碑の文面に対し否定的であった。 pic.twitter.com/NFYzU1L3BL この碑文の文章に関して「主語があいまいだ」「なぜこちらからあやまるのか」などの批判があり、それに対して「いや主語は全人類であって」「いい文章ではないか」という反論、擁護があることは知ってた。だが、それ以上のことは賛否も含めてあまり興味がなかった…というか別にあのままで不満は無いのだが、あの作品にこんな記述があっ
2014/08/10 リンク