記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon 企画が難航したが最終的にヒットした作品を「人気は必然」ってのは後知恵なことは重々承知だが、でも『いちえふ』原稿持ち込まれたら、普通食いつくよなあ…

    2015/03/06 リンク

    その他
    cider_kondo
    『梶原一騎調』NOAHとで(誤変換)『匿名の「忠告」』とか書いてあると謎の大物(顔は見えない)がいそうでいろいろ間違った方向に妄想が捗って困った

    その他
    hoshinasia
    快楽天「う~ん…これは(エロ)漫画でやるべきことなんでしょうかね」

    その他
    takehito-chun
    takehito-chun うーん、自分はこれ読んでて、ボツにした編集者の判断もわからんでもなかったし、実際いちえふって漫画としてはかなり微妙というか、クオリティ自体は相当低いすよね。

    2015/03/09 リンク

    その他
    nakag0711
    個人的には漫画としちゃ大したことないし原発問題を現場感覚だけで語ってると思った方だからわからないではない

    その他
    type-100
    type-100 持ち込みはそのとき手が空いてる編集者が見てその後ずっと面倒見るのが基本らしいし、社会派系に興味なければまあそういうこともあるんじゃないの

    2015/03/07 リンク

    その他
    kamm
    小学館→美味しんぼ→「あー・・」

    その他
    kaitoster
    集英社は「進撃の巨人」に続いて「いちえふ」まで逃していたのか。編集のレベル低すぎるのかな。

    その他
    kori3110
    万人受けする漫画じゃないんだからそういうリアクションする編集は普通にいるだろうと思ったなあ。後付の知恵だと思う。実際、絵柄的に売れない可能性だって全然あったっしょ

    その他
    nakakzs
    nakakzs ジョージ秋山は集英社に持ち込んだらつっ返されて、その後講談社メインで活躍することになったとか。いい悪いだけじゃなくてタイミングや運もあるんだろうな。

    2015/03/07 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 版元によっては「冒険したくない」「エンタメなので無難に稼ぎたい」ってところも。仮に持ち込み先が某鼻血マンガを載せた編集部だった場合は「いちえふ」の主張と異なる指向を持った担当だった可能性もあるし。

    2015/03/07 リンク

    その他
    toronei
    んなこといったら、「進撃の巨人」をヨソへやったジャンプ編集部はどうなるのよってなあ。

    その他
    sekiyado
    全然珍しい話でもなんでもないのでふーんっていう程度にしか。拾う神あれば捨てる神あり。

    その他
    bigburn
    bigburn その一方で福島鼻血マンガやガン放置療法のアレが鳴り物入りで連載されてて、作者の知名度しか見えない編集者もいるわけよね

    2015/03/07 リンク

    その他
    clonicluv
    京極夏彦の持ち込みエピソードを思い出した→http://togetter.com/li/19819

    その他
    furan
    furan 先週号でも読めるよ。そう、Dモーニングならね…!まぁ、間違いなく小学館だろうけどスピリッツとスペリオール。どっちなんだろう。

    2015/03/06 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling こういう社会派漫画が載る青年誌といえば、スピリッツ、モーニング、アクション、ビッグコミックだな。

    2015/03/06 リンク

    その他
    rosaline
    青年誌はマジわからん。同じ木曜発売だと「若い跳躍」?

    その他
    sextremely
    sextremely 漫画形式のルポなので、断る編集部があるのは当然だと思う。

    2015/03/06 リンク

    その他
    IkaMaru
    面倒事を避けるのを優先する人はどこにでもいる。「お前が推したんだからどうなっても責任持てよ」と言われるような職場なら尚の事

    その他
    houyhnhm
    一迅社とかだとどうしよう。

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura そう!ハシラの予告が気になって気になって仕方ない!/もともとコンビニに売ってるようなペーパーバックタイプ(?)の漫画を描いてた人ってのはこの回で初めて知った。そこから原発作業員...すごい行動力だ。

    2015/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あの「いちえふ」が持ち込まれたのにボツ判断の編集者がいた? どうしてその判断…鈍いのか、逆にポリシーか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    先週号です。また「店頭からなくなってから書いてしまうシリーズ」。 読みたい人はバックナンバーのある...

    ブックマークしたユーザー

    • cider_kondo2015/03/10 cider_kondo
    • niizuma-azuma2015/03/09 niizuma-azuma
    • hoshinasia2015/03/09 hoshinasia
    • takehito-chun2015/03/09 takehito-chun
    • takaaki1102015/03/08 takaaki110
    • FFF2015/03/08 FFF
    • nakag07112015/03/08 nakag0711
    • type-1002015/03/07 type-100
    • kamm2015/03/07 kamm
    • kaitoster2015/03/07 kaitoster
    • dobonkai2015/03/07 dobonkai
    • kori31102015/03/07 kori3110
    • gonnfox2015/03/07 gonnfox
    • sphynx2015/03/07 sphynx
    • nakakzs2015/03/07 nakakzs
    • STARFLEET2015/03/07 STARFLEET
    • toronei2015/03/07 toronei
    • sekiyado2015/03/07 sekiyado
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む