記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon 文中に書いたように信憑性は低いと思うが、万が一事実なら「そんな立場は辛いだろうなあ」とは思う。まあ、もっと辛いのは民衆…

    2015/12/04 リンク

    その他
    filinion
    「弟は若い頃本物の慈悲深い名君だったよ。土民の平安を心から願っていた。だがそれも最初の20年さ。やがていつまでも愚かな土民を憎むようになった」…独裁者はこうならざるを得ないのだ。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    cyclocosm
    民主主義は権力者を守る道具でもあるんよ。

    その他
    nozomi_private
    「シリア動乱をアサド大統領のキャラと周辺状況(のみ)で語る」というのは、動乱当初欧米のマスコミで喧伝された手法で、意味ないとは言わないが本質からは遠ざかる手法だと思う。それはともかく(続)

    その他
    vndn
    魔界のたとえだと魔界を応援したくなるなあw魔界には魔界の法があるのよ

    その他
    gui1
    ユニクロの柳井みたいなものか(´・ω・`)

    その他
    tennteke
    tennteke 金正恩が最高指導者の地位に就いたとき笑顔の写真が全く無くて、橋本治が「祖父ちゃんと父ちゃんのツケを、俺が払わされるのかよ!」という顔だと評していた。

    2015/12/05 リンク

    その他
    lli
    タイトルがアレ過ぎて読み逃してた。

    その他
    bigburn
    bigburn 金正日もボンクラだとか寅さんを愛する(これは本当として)人情家だとか希望的観測が流れていて、内部がブラックボックスなのが独裁国家だと思ってた

    2015/12/05 リンク

    その他
    hitac
    銃突きつけられて独裁者やってるとも思えない。単に無能でやる気が無い人間が独裁者になるとこうなるって話なだけだと思うわ。虐殺するのはやる気がある奴と変わらんのに内戦まで起こすんだから最悪。

    その他
    rti7743
    rti7743 まずは特区でも作ってそこだけ民主主義とか完全成果主義とかやってみればいいんじゃないの。独裁制なんだから物事の決定スピードだけは最強なはずでそれをいかした何かできればいいんだけどな。

    2015/12/05 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 民主主義なら落選しても命まではとられないから、適当なところで軟着陸させたほうがいいんじゃないのかな。

    2015/12/04 リンク

    その他
    shibacow
    魔王勇者を思い出した。

    その他
    sanam
    個人的には別レーベルの方が興味ある。

    その他
    cartman0
    痛いなろう小説の主人公だったのか

    その他
    hundret
    シリアのアサドは「俺が異世界で内政チートの改革をしようと思ったけど、できずに操り人形になっちゃたよ」(ラノベ風)という説がある(信憑性は低い?) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan)

    その他
    snowlong
    ラノベに例えなくても十分に面白い

    その他
    takeishi
    他のレーベルってw/なぜか長男が後継がなかったあの国の事かっ

    その他
    kiku-chan
    ハマー虐殺や内戦の怨みも買ってるし、そもそも迫害されてきた異端派だからアサド家やアラウィー派は反対派(スンニ派)を抹殺する以外に生きる道がないと思っているのだろう

    その他
    stella_nf
    独裁者って大変。ところで最後の「ほかのレーベル」のラノベ、作者は新作を書く前にRSBCや皇国の守護者や(以下略)の続きを書いてください(違)。

    その他
    ringtaro
    独裁者って大変だなぁ

    その他
    makimain0
    シリアのアサドは「俺が異世界で内政チートの改革をしようと思ったけど、できずに操り人形になっちゃたよ」(ラノベ風)という説がある(信憑性は低い?) - 見えない道場本舗: 時事, 中東, 政治, 軍事, 犯罪 |…

    その他
    watto
    watto 民主主義は権力者を守る道具でもあるんよ。中国歴代王朝の宰相が後生を全うできなかった率は、うろ覚えだけど確か50%に近かったはず。

    2015/12/04 リンク

    その他
    work_memo
    軽く朝日・毎日・読売・日経のデータベース検索してみたけど該当記事ないっぽかった。毎日で同級生だったっていうザへル・サフルールというお医者さんの紹介記事があったけど、文脈違うしなー…

    その他
    augsUK
    augsUK 少数派が支配する軍事独裁政権だと、政権の転覆が全ての終わりとなる閣僚ばかりな上に抑えつける武力を独占的に保持してる。だから、誰が上についてもこの政治体制自体がよくない独裁に突っ走らせる。

    2015/12/04 リンク

    その他
    RondonZoo
    マサオくん?

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo アサドくんの家庭の事情http://wldintel.blog60.fc2.com/blog-entry-279.html 父親の兄弟喧嘩とそれを再現させまいとする親心、姉婿(故人)との友情等、見所多数。実に妄想余地に富む。まあ単なる独裁者ですけどね、本当は。

    2015/12/04 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm バシャールの独裁というよりアサド家の独裁と考えたほうがいい。残虐性は軍に強い影響力を持つ弟のマーヘルの意向が強い。政権倒れたら死を意味するのでアラウィー派も死に物狂い。国際社会が助け舟を出す必要がある

    2015/12/04 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 内政チートは優秀な文官を味方に揃えないとどうにもならんのや……

    2015/12/04 リンク

    その他
    kilminwq
    シリアのアサドは「俺が異世界で内政チートの改革をしようと思ったけど、できずに操り人形になっちゃたよ」(ラノベ風)という説がある(信憑性は低い?) - 見えない道場本舗: 時事, 中東, 政治, 軍事, 犯罪 |…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    シリアのアサドは「人間界を旅した二代目魔王の俺が異世界に戻って内政チートの改革をしようと思ったけど、できずに操り人形になっちゃたよ」(ラノベ風)という説がある(信憑性は低い?) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    この前 「シリアのアサド大統領」って、もう.. http://anond.hatelabo.jp/20151123230548 「シリアのア...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/13 techtech0521
    • jke52192017/10/20 jke5219
    • filinion2017/02/26 filinion
    • kuchitoki2016/01/28 kuchitoki
    • kaworry2015/12/17 kaworry
    • wannathongpqu2015/12/15 wannathongpqu
    • yuzuk452015/12/07 yuzuk45
    • brendon2015/12/06 brendon
    • Joetip2015/12/06 Joetip
    • daybeforeyesterday2015/12/06 daybeforeyesterday
    • masahiro07292015/12/06 masahiro0729
    • TZK2015/12/05 TZK
    • hoozuki372015/12/05 hoozuki37
    • cyclocosm2015/12/05 cyclocosm
    • WATERMAN2015/12/05 WATERMAN
    • FTTH2015/12/05 FTTH
    • tamagoclubmama2015/12/05 tamagoclubmama
    • nozomi_private2015/12/05 nozomi_private
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む