エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大坂の陣は「どう語られたのか」を検証する本が出るらしい - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
高橋敏『大坂落城異聞 正史と稗史の狭間から』岩波3月。 「大坂の陣を、徳川による大義名分のいくさと位... 高橋敏『大坂落城異聞 正史と稗史の狭間から』岩波3月。 「大坂の陣を、徳川による大義名分のいくさと位置付ける「正史」との緊張関係のもと、秀頼の九州逃亡説をはじめ、さまざまな「稗史」はどのように生み出されたのか。その生成の実態に歴史学からのアプローチを試みる。」— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2016, 2月 16 まだアマゾンには出て無いけど、出版元のオンラインに載ってるからまちがいないだろう。 http://www.bookservice.jp/bs/ItemDetail?cmId=6525599 大坂落城異聞 正史と稗史の狭間から 最近は個人的に、史実より「どう語られてきたか」の歴史が好きになってしまいました(もちろんそれを「史実」と比較するからより面白いわけだけど)。それを前面に出した本というのは面白い。 かつてこういうtogetterをまとめた縁もある 「大阪の陣」考〜「
2016/02/21 リンク