エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
銀英伝5巻のユリアンとシェーンコップの議論を、「不作為」の問題を混ぜて拡大してみる。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
銀英伝5巻のユリアンとシェーンコップの議論を、「不作為」の問題を混ぜて拡大してみる。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
安保法制成立1年だが『「駆け付け警護」が議論の南スーダンなど見捨てちまえ。今後、本格内戦になろう... 安保法制成立1年だが『「駆け付け警護」が議論の南スーダンなど見捨てちまえ。今後、本格内戦になろうと難民が苦しもうと日本人の命が優先だ」…という思いも、正直少しある。 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160921/p1 の話から独立させて。 名場面だから、手でうつ必要は無いな…ほら出てきた 銀河英雄伝説〈5〉風雲篇 (創元SF文庫) 作者:田中 芳樹東京創元社Amazon[asin:B014JZTWEG:detail] 手元にあるのが、徳間文庫版 … 「お気持ちはよくわかります。でも、もしそんなことをしたら、悪い前例が歴史に残ります。軍司令官が自分自身の判断をよりどころにして、政府の命令を無視することが許されるなら、民主政治は最も重要なこと、国民の代表が軍事力をコントロールするという機能を果たせなくなります。ヤン提督に、そんな前例がつくれると思いますか」
2016/09/21 リンク