エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「ハイヒール禁止論」は政治思想、法哲学の例題(或いはパロディ)として面白かった。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
記事へのコメント9件
- 注目コメント
- 新着コメント






注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「ハイヒール禁止論」は政治思想、法哲学の例題(或いはパロディ)として面白かった。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
ともあれ、ハイヒールは滅ぼさねばならない。 http://anond.hatelabo.jp/20170516141639 というのが話題... ともあれ、ハイヒールは滅ぼさねばならない。 http://anond.hatelabo.jp/20170516141639 というのが話題になってて、こりゃ面白かった。 で、なぜ面白いのかについてひとこと・・・・・・・まずその前に賛否をいうけど、「ハイヒールを滅ぼす」ことには反対ですね。 増田こと匿名ダイアリー氏はこう主張する。 ほんとに歯がゆくてムカつくのは、良識ぶったリベラルの奴らだわ。 「女性にハイヒールを強制するのがダメなのであって、ハイヒール自体に罪はない」 「本人が好きでハイヒールを履くのと、社会からそれを強制されるのは違う」 とかなんとか……。 お前ら、いい加減にしろよ! そんな生ぬるいことを言っていたら、マナーなんて変わらんっつーの。 法律でハイヒールを厳しく規制して、公共の場所で全面禁止にするぐらいの対策をとるべきだ。 女の願望とは、「自分自身のために美しくなりたい」とい
2017/05/18 リンク