エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【小説】”児童虐待の兆し”かな?と思ったとき、見て見ぬふりはしない、一市民のお話。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【小説】”児童虐待の兆し”かな?と思ったとき、見て見ぬふりはしない、一市民のお話。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
話題のtogetterまとめより。 「警察呼びますよ」 生後4ヶ月の子供の夜泣きにマンションの別フロアの住... 話題のtogetterまとめより。 「警察呼びますよ」 生後4ヶ月の子供の夜泣きにマンションの別フロアの住人から苦情ポストが来た… - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1159717 この世界とつながるか、つながらないか・・・・・物語は始まる。 ◆ ◆ ◆ 人々のほとんどが寝静まった深夜、マンションの一室のドアががちゃりと開いた。 「ただいまー。ふう、たった一階上の室でも、緊張するわね」 「メモ入れるとき、だれかに気付かれなかったか?」 「たぶん大丈夫よ。これで、あれだけ何度も聞いた、赤ちゃんの大きな泣き声が減ればいいんだけど…」 「怪しいなら、やっぱりメモでの忠告なんてしないで、直接児童相談所や警察に密告したほうがいいんじゃないか?」 「そのご意見は非常にもっとも、ひとつの手段であることもわかるわ。だけど、公権力や国家権力、しかも強制力をいきな
2017/10/12 リンク