記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜY? - himaginary’s diary
と日本語にするとおさる改めモンキッキー改めおさるのネタのようだが、マンキューが先月の21日に「Why Y... と日本語にするとおさる改めモンキッキー改めおさるのネタのようだが、マンキューが先月の21日に「Why Y?」というエントリを書いている。 そこで彼は、なぜGDPを表すのにYという文字を使うのか、とある教授にメールで訊かれたが答えられなかった、というエピソードを披露し、知っている人がいたらメールで教えて、と答えを募集した。そして、得られた回答を3回に亘る追記で紹介している。 以下は、その追記で紹介された回答の内容と、各回答に対するマンキューの反応。 追記1 使用し始めたのは初期ケインジアン マンキュー:確かにそうだ Yはy=f(x)のような従属変数の総称ではないか マンキュー:それは違うのでは Iが投資を表すのに使われたためではないか マンキュー:確かにそうだが、Yを所得と生産に使う理由にはならない Yはyieldを表しているのではないか マンキュー:略語としては良いが、GDPをyieldと
2017/01/17 リンク