記事へのコメント122

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    murasuke
    2021年の今でもやってます。元受け、子、孫関係があるとSCM使えないからかな?

    その他
    argius
    履歴コメントの件

    その他
    als_uz
    "「バージョン管理ツールが使えない人にもわかるように」とか言われたこともありますが、そんなのに対して聞く耳を持ったら何も出来なくなる"

    その他
    nilab
    変更前をコメントアウトして残す習慣は未だ根強い - 日々常々

    その他
    luccafort
    一番最初に就職したゲーム会社がまさにこれやってて「その当時はなるほどわかりやすい!」とか思ってたけどすぐに実態がわかって絶望したの思い出した。

    その他
    muvoiaia
    これdiffで追ってくと卒倒しそうになるわ。。。

    その他
    babydaemons
    もう、CBTで基本情報処理試験でSCMを必修にしちゃいな!

    その他
    chiaki99
    ありましたね。。。。過去。<コメントのコメントアウト履歴化、バカバカしさが際立って伝わると思います。さすがにあまり見た事は無いですが、実際に無くはないです。[じ:実装]

    その他
    rAdio
    「コードだけしか書くつもりのない人」ってのは本当にいて、その他のIT情報は何も知らないし仕入れないんだよな。「何かのツールでコードを書いたら、後はブラックボックスで動くようになる」という感覚の人が。

    その他
    hanahi
    hanahi 昔は同じようにコメントアウトして残してたっけ。9年ほど前にバージョン管理システムを使い始めてやめたけど。

    2012/08/23 リンク

    その他
    mnshtn
    残すなら、なぜそうしたのかのコメントを入れて欲しい、と思う。

    その他
    takuji31
    学生時代にインターン先(CVS使ってた)でやらかして以来、ほとんどしなくなった。

    その他
    suginoy
    初めての実プロジェクトがVSSでこれだった。

    その他
    m_insolence
    バージョン管理ソフトのバックアップとしてコメント残せって言われたことあるよ…

    その他
    TAC
    人事じゃ無くて辛い

    その他
    jun_okuno
    長大なSQLが修正の度にコメントアウトされたソースをメンテしたことがある。400KBを超えたファイルが30個ほどあったがコメント部を取り除いたらどれも20KB以下だった・・・。有効な箇所を探すのに苦労したよ。

    その他
    yahihi
    こんなところにも制約理論が。組織全体の技術力は一番技術力が低い人によって決められているという。逆に、その人を改善すれば組織全体の能率がアップするのかも。

    その他
    mikage014
    バージョン管理を導入していても複数の修正を数日溜め込んだ上コミット時のコメントが○○の修正だけだったりするともんにょりする。

    その他
    raitu
    俺なんて全行に行番号がコメントされたコードを見たことあるよ…会社のルールなんだそうだ。しかもかなりの大手

    その他
    hidetoz
    あるある。バージョン管理ツールがMS-Word並に普及しないと、この悪習は消えないのではないかと思う。

    その他
    Chisei
    バージョン管理を始めてからはこういうコードは削除対象。

    その他
    yukung
    メインフレーム時代から脈々と受け継がれるSIer秘伝のタレ。

    その他
    k-holy
    この習慣って、コードを保守するメンバーへの不信感の現れじゃないかな。設定ファイルでは良くてプログラムソースだと駄目な理由はなんだろう

    その他
    htgc
    結構リアルにある話。前職ではそれが嫌でsvn導入したけど変更した箇所はコメント残さないとわかんないだろ!って注意された記憶ががが…まぁ無視してバッサバッサ消したけど

    その他
    nanoha3
    「「バージョン管理ツールが使えない人にもわかるように」とか言われたこともあります」そんなやつにコードを触らせる必要はない・・・ /オルタナティブなコードはコメントアウトした方が良いと思うけど。

    その他
    kinushu
    これはこわい

    その他
    netsekai
    あるなぁ。今までの経験だと大企業ほど保守的で無駄に残してる所が多い。→

    その他
    moomindani
    バージョン管理してるんだから変更前のコードも修正者名も不要です。

    その他
    gyaam
    そんだけバージョン管理は「直感的」でないってことなのかもしれないなー。

    その他
    replication
    SIあるある。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    変更前をコメントアウトして残す習慣は未だ根強い (2012年現在) - 日々常々

    2020-03-11追記: タイトルの「未だ」がいつなのかわかりづらいので「2012年現在」を追加しました。 バカ...

    ブックマークしたユーザー

    • gabill2023/05/16 gabill
    • y0sh1kaw2023/05/16 y0sh1kaw
    • murasuke2021/06/21 murasuke
    • s_hiiragi2021/05/10 s_hiiragi
    • sgwr11292021/04/12 sgwr1129
    • koma_g2018/05/03 koma_g
    • macchallatte2018/03/11 macchallatte
    • mather3142016/12/28 mather314
    • tenk372016/03/14 tenk37
    • argius2015/11/07 argius
    • als_uz2015/05/20 als_uz
    • nilab2014/12/13 nilab
    • maaa3282014/06/01 maaa328
    • gomachan852014/01/24 gomachan85
    • kachick2012/12/19 kachick
    • hayashih2012/12/19 hayashih
    • luccafort2012/12/19 luccafort
    • quodius2012/12/12 quodius
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む