エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エスケープしてもSQLインジェクション対策にならない - Webと何かとその近所
.NET Frameworksを利用するWebアプリケーションでの、文字コードの扱いが謎です。Webページの表示とForm... .NET Frameworksを利用するWebアプリケーションでの、文字コードの扱いが謎です。Webページの表示とFormへの入力だけならともかく、DBを使ったりするとよく解らんのです。 基本的に.NET Frameworksの内部*1ではUnicode*2が使われていて、生成されるWebページはUTF-8になっているようです。この場合にユーザからの入力を受け付けるページでは ユーザの入力 ↓UTF-8 ASP.NET ↓Unicode Webアプリケーション(.NET Frameworks) という感じで文字コードの変換が行われているようです。 ここにEUC-JPが使われているMySQLへのODBC接続が加わると ユーザの入力 ↓UTF-8 ASP.NET ↓Unicode Webアプリケーション(.NET Frameworks) ↓Shift_JIS MyODBC日本語変換機能版(EU
2009/07/21 リンク