エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
対ファシスト戦勝利記念日の謎(どこがリニューアルやねん、という突っ込みはなしで) - 梶ピエールのブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
対ファシスト戦勝利記念日の謎(どこがリニューアルやねん、という突っ込みはなしで) - 梶ピエールのブログ
DSL開通はまだだが、プロテクトのかかっていないネットワークが見つかったので、早速便乗させていただく... DSL開通はまだだが、プロテクトのかかっていないネットワークが見つかったので、早速便乗させていただく。これならあわててDSL申し込む必要なかったかも。 さて、タイトルは選挙も終わった今となっては昔の話題といわざるを得ないのだろうが、出発前から気になっていたもので、いわば放出ネタです。要するに、何で9月3日やねん、ということなのだが、これについては、佐藤卓己『八月十五日の神話』ISBN:4480062440 がタイムリーに出たこともあって、話題にした人も多かったようだ(http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000220.html など)。ただ、同書に関する下記のような指摘はやはり気になる。 http://plaza.rakuten.co.jp/boushiyak/diary/200508010000/ 何よりぶったまげたのは、中国の戦勝記