エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
虹釜太郎 noteアカウント開始!テキスト5タイトルリリースです! - ティーとハーブと音楽と
虹釜太郎とは 90年代伝説のレコード店「パリペキンレコード」("音響"という区分け概念を生んだ場所とし... 虹釜太郎とは 90年代伝説のレコード店「パリペキンレコード」("音響"という区分け概念を生んだ場所としても有名)の店主であり360°recordや不知火を中心にRADIOやVIOLAその他沢山のレーベルを精力的に運営していた人物、それが虹釜太郎。 彼が運営していた沢山のレーベルからはアブストラクトヒップホップ、アンビエント、辺境的なテクノ、ざらついたドラムンベース、ジャズエレクトロニカ・・・様々なフォームの音楽があふれていて、リリースしていたアーティストを列挙してみると、Computer Soup/tsuki no wa/JIGEN/woodman/the pitchshifters/miroque/ARAKI KENTA/DJ AKASHI/POTORATCH/itoken/minamo...およそ書ききれないほどのアーティスト達をドロップしていて大まかに2つに分けると音楽の芳醇さ関係を
2015/06/08 リンク