記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lowpowerschottky
    “読者の数がある閾値を超えると、罵倒コメントを書く人が急に増えます”

    その他
    tarchan
    >はてなダイアリー」は、はてなの中では見捨てられた存在になっていることがヒシヒシと感じられるようになってきました。

    その他
    taskapremium
    FBには吐き出せないし、カテゴリーは相変わらず自力ではてな記法で書かないといけないし、関連エントリーの自動引用もないし、写真の挿入も面倒だし見栄えもいまいちだし。サイドバー部分のカスタマイズが難しく、>

    その他
    houyhnhm
    Tumblrで良いんじゃないかと思う時はあるけど、ユーザが居るからなあ。

    その他
    iwadon
    『カテゴリーは相変わらず自力ではてな記法で書かないといけない』あたりを見ると、いくらはてながUIを改善しても知らなければ無いのと同じだと感じる。当たり前かもしれないけどなかなか切ない。

    その他
    moronbee
    エンジニアはガラガラポンしたいだろうけど、地道に運営/改良していく信頼も一般向けには大切だと思う。適切に課金して、機能と収支をフィードバックするといいと思うんだけど。

    その他
    KoshianX
    KoshianX はてなブログもどこにいくのかよくわからんものなあ……

    2012/12/23 リンク

    その他
    kuronama2404
    "最近、アメリカの企業サイトはWPベースのモノが多く~"、MTかと思ってたけどWPベースが多いんだ。

    その他
    shiranui
    私は一年で一エントリーしかしていないけど、自分自身のことを、はてなダイアラーと思っています。私は辞めないよ

    その他
    HolyGrail
    HolyGrail はてダからはてブロに引っ越してURLもブクマも全部リダイレクト&移転設定させて、おまけに月980円で独自ドメインも使えて、って感じで自分は引っ越し完了させたんだけど簡単に引っ越せるってこと分かってなさそう。

    2012/12/23 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 仕事のサイトと合わせWPに転出するという事だけれど、はてなははてなグループをはてなブログに仕様あわせていけば、Wiki的CMS+ブログという、この辺りの需要を丸ごと取り込めると言う事実を認識してほしい。

    2012/12/23 リンク

    その他
    sihou1
    とりあえず、おつかれさま。しかしまぁ...。読みにくい。もう少し、伝えたいことを簡潔に。

    その他
    SasakiTakahiro
    長期にわたってユーザーを維持するのは本当に大変ですね。改めて思います。

    その他
    mx2525life1
    またヘービーユーザーが消えるのもさみしい。はてなブログも駄目だし、そろそろ独自ドメイン取ろうかしら。

    その他
    sisya
    サービスの要であるコンテンツとも言うべきヘビーユーザさんが居なくなってしまうというのは悲しいことだなぁ…

    その他
    atq
    引越理由は納得できる。はてなブログ立ち上げ遅かったし。/一方未だにWindows MobileとかPlaggerで使い続けたい向きには、仕様が変わらないことが嬉しいのかも。

    その他
    nakakzs
    自分もはてダを今後どうしようかと考えているのだけど、やっぱりはてなブログに移行するのの最大のネックは利用料なんだよねえ。ライブドアProの倍以上だし、借鯖よりも高いし。

    その他
    yuupl
    ここまでしっかりと引越し理由を書いているエントリーも味があっていいなぁと思いました。

    その他
    kskmeuk
    kskmeuk もう、はてなダイアリーをやめてはてなブログなり他に移行するなりはとても正しい行動に尚更見えてしまうエントリ… なんだけど、私はむしろ、アイ・アム・レジェンドみたいに、最後のひとりになりたいと思ってるw

    2012/12/23 リンク

    その他
    FTTH
    罵倒コメントは何れにしても付くと思うのだがまあ

    その他
    nagaimichiko
    気持ちいいくらいのdisり。

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 「ツイッターにさえ吐き出せれば、URLを変えても、読者へのご迷惑はあまりかからない」

    2012/12/22 リンク

    その他
    Nean
    有名はてな―さんのお引越しとなると続くヒトが出て来るかも、だなぁ。

    その他
    yoko-hirom
    罵倒コメントとはブコメのことだろうか。移転先はブコメから閉じるのかな。Twitter では罵倒されないようだ。意外。

    その他
    ext3
    何年前のかと思ったら昨日だった。未だにこんな事言う奴居るんだね。久しぶりに見たわ。他のブログサービスに移行するぐらいでこんな大騒ぎせんでも

    その他
    adgt
    adgt はてダが、追いやられて行く感じは僕もとても辛かった。自分の大好きな物が粗末に扱われて、大切にしたい気持とやるせなさがグルグル。結果、準備もできぬままWPへ。自分の好きな物を自分から捨てるのは切ない事だ。

    2012/12/22 リンク

    その他
    nabinno
    Goodbye.

    その他
    hhungry
    はてなのサービスで一番稼いてるのって「はてダ」じゃないの?

    その他
    GuriGura
    GuriGura これではてなハイクに引っ越したら萌え死ぬ

    2012/12/22 リンク

    その他
    AltNight
    AltNight はてダからはてなブログに引っ越したけど、ダイアリからの記事インポートもURL資産(ブクマ、スター)が受け継がれRSSなどもリダイレクトすることは保証済みなんだが、それ知ってんのかな

    2012/12/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなさん、長い間お世話になりました。引越します。 - michikaifu’s diary

    正確な時期は未定ですが、近々準備が整い次第、このブログを別のところに引っ越すことにいたしました。...

    ブックマークしたユーザー

    • lowpowerschottky2019/06/05 lowpowerschottky
    • rabbit2go2019/02/23 rabbit2go
    • kumokaji2015/04/17 kumokaji
    • tarchan2014/05/26 tarchan
    • fromAmbertoZen2014/05/25 fromAmbertoZen
    • otsune2014/05/25 otsune
    • taskapremium2013/01/19 taskapremium
    • iaskell2013/01/12 iaskell
    • ortica2013/01/04 ortica
    • yamifuu2013/01/03 yamifuu
    • dshim2013/01/01 dshim
    • ROBOT_KUN2012/12/29 ROBOT_KUN
    • yosuken2012/12/26 yosuken
    • TERMINATOR_T8002012/12/26 TERMINATOR_T800
    • nbt-nona2012/12/25 nbt-nona
    • houyhnhm2012/12/25 houyhnhm
    • hmmm2012/12/25 hmmm
    • ysync2012/12/25 ysync
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む