エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
キーボードフォントを作ろう(これから)。 - 遠近法ノート
なんとなくGlyphsダウンロードしてみたんですよ、Glyphs*1。 Glyphsっていうのはフォント作るソフトなん... なんとなくGlyphsダウンロードしてみたんですよ、Glyphs*1。 Glyphsっていうのはフォント作るソフトなんですけど、僕はOTEdit使ってるし、別にいらないかなと思ってた。 でもまあ新鋭のソフトらしいんでなんとなく気にはなっていて(クックパッドさんのブログも読んだし)、ちょっと魔が差したというか、ひと仕事終わったときにダウンロードしてみたわけなんですね。 それで、動作を確認しようと思って、『+DESIGNING 34』でものかのさんが書いてらした、欧文合字で記号に変換しちゃうっていうのをやってみたわけです。「Shift」って打ち込んで1文字の「Shift」って文字になったら面白いかなと、ほんとに出来るのかなと。 すると、なんだか思ったより簡単にできてしまった。 はあ、こういうキーボードフォントがあったら便利かも……PC書に使えるし、いずれはWebフォントにだって……誰か作ってく
2014/10/20 リンク