エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
いまさらながらThe new iPad のイラストレーター(ai)形式テンプレートをシェア - フリーでWebデザインとかやってる紳士。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
いまさらながらThe new iPad のイラストレーター(ai)形式テンプレートをシェア - フリーでWebデザインとかやってる紳士。
追記 このaiデータを作った後に、さらにシンプルなデータにしたテンプレートをアップした。どのくらいシ... 追記 このaiデータを作った後に、さらにシンプルなデータにしたテンプレートをアップした。どのくらいシンプルかというと、使用したパスは1つだけ、アピアランスでディスプレイもボタンも描画してしまっているという、使いやすいのか使いにくいのかよく分からないというシロモノだ。こちらに置いてあるので、よろしければご確認ください。 http://d.hatena.ne.jp/neriu/20130810/p1 ここから本文 これまでカンプ作成などで使ってきたiPadのフレームは、ビットマップデータであったり、旧iPadであったり、ワイヤーフレームのみであったり、リアリスティックでなかったり、クリーン・ピクセルでなかったりしたため、なんとかならないものかと考えていた。そこで、再度ググってアレも違うコレも違うとやるのと、自分で作ってしまう時間的コストを天秤にかけて、後者を選択したので、よろしければお使いくだ