エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Visual Studioで関数定義にジャンプした後、元の位置に戻る方法 - 小さい頃はエラ呼吸
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Visual Studioで関数定義にジャンプした後、元の位置に戻る方法 - 小さい頃はエラ呼吸
はじめに Visual Studioでソースコードを読むときになくてはならない機能の1つに、定数や関数の定義元... はじめに Visual Studioでソースコードを読むときになくてはならない機能の1つに、定数や関数の定義元にジャンプできる機能です。 以下のように定数や関数を選択し、右クリックから"定義へ移動"を選択する(またはF12キー)と定義元に一気にジャンプすることができます。 これはこれで便利なのですが、ジャンプしたあとに、元のコードに戻る方法がないと困ると思っていたら、ちゃんと用意されていました。 関数定義などにジャンプしたあと戻る方法 関数定義などにジャンプしたあとに、呼び出し元の場所に戻るには、Shift+F12キーのショートカットを押します。コードを解読するときなど、ソースコード内を行ったり来たりする際に便利です。 プログラムを作ろう! Microsoft Visual C++ 2010 入門 (MSDNプログラミングシリーズ)posted with amazlet at 12.04.