記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    shavetail1
    オーナー shavetail1 この話で理系の方たちにお伝えしたいこととは、巨大な内債をアースに例え、マネー(電子)をそちらに流せば、商品・サービスの流れ(正孔)と、その元となる勤労・設備投資活動を阻害するということですね。

    2014/03/07 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    まぁねぇ

    その他
    tdam
    tdam アースは兎も角、LEDは印加電圧が逆だと光らない。税収分を財政支出に回すと(消費性向不変の仮定で)景気への影響が±0である点と相反ゆえ例えが不適。「三面等価の原則」から入るほうが我々理系には分かりやすいかも。

    2014/03/08 リンク

    その他
    kaz256
    もっとちゃんと抽象化しないと、理系文系関係なく伝わらないと思いました。

    その他
    filinion
    filinion 私文系だけど、「国家の経済を家計に喩えるな」ということくらいは知ってる。半導体の喩えが家計より適切だと考えるのが「理系」とは信じがたいんだけど。

    2014/03/08 リンク

    その他
    myogab
    myogab こういう比喩って、至極文系的だと思うんだけどなあ…。これほど単純なモデルなら比喩に頼る必要も無いし、むしろ邪魔かな。文系的な箔付けの意味しか感じないなあ…。

    2014/03/08 リンク

    その他
    NOV1975
    なるほど「経済活動はエントロピーを増大させる(エネルギーは熱に変換される)」「銀行の供給能力には限界がある」「アースに繋いだら電気そもそも流れない」ということですね(ぜんぜん違

    その他
    satis
    『現代のマネーは昔の金(gold)を価値の裏付けとする兌換紙幣ではなく、債務を価値の裏付けとする不換紙幣です。債務の返済とは、マネーの消失と全く同じこと』

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    理系にこそわかるマネーと国債の関係 - シェイブテイル日記2

    マネーと国債の関係は、意外なほど世の中に知られていません。 その関係について、理系なら瞬間的にわか...

    ブックマークしたユーザー

    • ko_chan2014/03/10 ko_chan
    • ktasaka2014/03/09 ktasaka
    • pycol2014/03/09 pycol
    • g67sua2014/03/08 g67sua
    • locke-0092014/03/08 locke-009
    • Hi-Rossy2014/03/08 Hi-Rossy
    • daybeforeyesterday2014/03/08 daybeforeyesterday
    • EugeneTurner2014/03/08 EugeneTurner
    • material20112014/03/08 material2011
    • tdam2014/03/08 tdam
    • kaz2562014/03/08 kaz256
    • ohtaman2014/03/08 ohtaman
    • jl380ja603j2014/03/08 jl380ja603j
    • chief9992014/03/08 chief999
    • kazu_k_adv2014/03/08 kazu_k_adv
    • filinion2014/03/08 filinion
    • you219792014/03/08 you21979
    • yamajii2014/03/08 yamajii
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む