エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Re:LDRizeをFirefox8+greasemonkey0.9.12以降で動かす - 近江在住
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Re:LDRizeをFirefox8+greasemonkey0.9.12以降で動かす - 近江在住
tyoroさん(id:tyoro1210 はてなが本拠じゃなさそうなのでこの呼称はどうか)がこっちの記事(id:t_f_m:... tyoroさん(id:tyoro1210 はてなが本拠じゃなさそうなのでこの呼称はどうか)がこっちの記事(id:t_f_m:20111111:1320962283)の6時間前にもっと有意義な記事を上げておられました。 Greasemonkey0.9.12以降でMinibufferとLDRizeが動かない理由とか - tyoro.exe こっちの対策のほうが色々できて確実だと思われます。相変わらずイベントが伝わらないので、AutoPagerize依存だったり、minibufffer、LDRize依存のスクリプトは上手く動きませんが。AutoPagerizeもアドオン版に変えれば依存スクリプトが動くんだろうけど、自前のSITEINFOを手軽に書けるから抜け出せないんだよなあ。 一点つっこんでおくと、vimperator向けのパッチの if (Cc.injectScripts.toSource(