エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エミリー・オスター『お医者さんは教えてくれない妊娠・出産の常識ウソ・ホント』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エミリー・オスター『お医者さんは教えてくれない妊娠・出産の常識ウソ・ホント』
編集から頂戴したのだけど、初め題名をみたときに、「ん? なんでこの本を?」と思ったが、すぐにこれ... 編集から頂戴したのだけど、初め題名をみたときに、「ん? なんでこの本を?」と思ったが、すぐにこれが経済学魂全開の面白本だとわかった。著者は米国の若手経済学者。自身の妊娠と出産(実際には子どもをつくる決心をする前から)の体験中に、さまざまに生じる疑問を経済学のスキルを駆使して解き明かしていくというもの。受胎して出産するまでの彼女の「苦闘」がリアルタイムのように記されていてぐいぐい読ませる。子どもを産むことは冒険なんだ! と思わせる。 そしてなんといっても彼女のキャラがいい。経済学者魂全開と書いたが、ともかく妊娠前後に浮かぶ疑問をすべて経済学的な視点(便益と費用の比較)でとらえ、それにエビデンスを要求していく。医者の助言や処方も彼女は容易に信用しない。そしてその懐疑を自分のスキル(統計的知識)を駆使して医学的論文を大量に読み込んでいき、納得するまでその作業を続けていく。この本は妊娠という冒険譚