エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
文科省通知での「人文系学部廃止」についてのメモ
この6月8日の文科省通知の官僚文学をめぐって、政府が「人文系学部」を廃止にかかっているという超訳が... この6月8日の文科省通知の官僚文学をめぐって、政府が「人文系学部」を廃止にかかっているという超訳が国際社会にまで出回っている。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/002/siryo/attach/1360412.htm 簡単にいうと不出来な官僚文学による「デマ」の拡散に等しいのだが、最近はこの超訳がだんだんとひどくなってきて、「一億総反知性主義化」みたいなことを政府は狙っているだの、反安倍政権ネタに使われているのが現状である。 ただこの官僚文学を素読みすれば、少子高齢化で構造的に需要がなくなる学部学科の統廃合の必要性を書いただけで、問題提起としてはあっても政府の「命令」でも、また積極的な廃止政策が採用されているわけでもない。むしろバトンは大学側に投げ渡されているように思える。それをどう受け止めるか、また投げ出されても困ると
2015/09/28 リンク