エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」出演:人工知能と社会の変貌、今年の経済予測と消費増税が来年経済をダメにする(民間と同時に、政府からの“賃上げ”=消費減税を!)、ノーベル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」出演:人工知能と社会の変貌、今年の経済予測と消費増税が来年経済をダメにする(民間と同時に、政府からの“賃上げ”=消費減税を!)、ノーベル
今日は新年ということでいくつかの太い柱で話させていただきました。 人工知能と社会の変貌、今年の経済... 今日は新年ということでいくつかの太い柱で話させていただきました。 人工知能と社会の変貌、今年の経済予測ではおそらくインフレ目標の達成が現状のままだと困難だということ(番組では語りませんでしたが、例えばコアコアCPIでみたとき)、そして来年2019年の消費増税で経済は不安定化するだろうということ、むしろ安倍政権は消費減税を行い、政府から人々の“賃上げ”(=可処分所得の増額)を目指すべきだと指摘しました。 法人減税と賃上げを組み合わせる政策も財務省らしい小賢しい政策ですが、ストレートに人々の手元のお金が増え、日本のいまいち(過度に否定的に考えるスタンスはただのトンデモだと思いますが)な現状を解消するには、消費の低迷を払拭することが重要でしょう。現在、消費が若干戻ってきていますが、それは株価上昇などの資産効果が大きく貢献しているのかもしれません。 番組は生放送ではradikoで以下で聴けます h