エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
LLVMで作る日本語プログラミング言語 - ずっと君のターン
https://github.com/technohippy/Kaleidoscope.ja 以前から日本語プログラミング言語って作ってみたくて... https://github.com/technohippy/Kaleidoscope.ja 以前から日本語プログラミング言語って作ってみたくて、でもただのトランスレーターならともかく、まっとうにコンパイル出来てネイティブでサクサク動くようなのはどうやって作ったらいいか分からないどころか、どの辺から勉強に手をつければいいのかすら分からなくて放置してたわけです。 ところがまぁ世の中良くしたもので、LLVMというものを使えばフロントエンドを作るだけで、ややこしいところは良しなに処理してくれるそうじゃないですか。しかも最近本が出たばかり。これが日本語の予約語とか関数名・変数名とかを扱えるなら、いろいろ捗りそう。ということで試してみました。 結論から言えば、タイトルのとおり、LLVMは日本語も問題なく使えるみたいです。 サンプル: カレイドスコープ ということで、さっそく実際に動くものを作ります。
2014/06/05 リンク