エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ネタバレ解説】『シン・ゴジラ』のラストの尻尾の意味は? - ひたすら映画を観まくるブログ
世間ではオリンピックの話題で盛り上がっている中、映画館では『シン・ゴジラ』が大ヒットを記録中です... 世間ではオリンピックの話題で盛り上がっている中、映画館では『シン・ゴジラ』が大ヒットを記録中です。7月29日の公開から先週末8月14日までの3週間で、なんと観客動員数230万人、興業収入33億8200万円を突破するという凄まじさ!東宝では当初、最終目標を40億円程度と見込んでいたようですが、この勢いなら50億円超えは確実でしょう。 そんな『シン・ゴジラ』、すでに色んな人が内容を考察してるんですが、中でも議論の的になっているのがラストシーン。「ヤシオリ作戦」によって凍結され、活動を停止したゴジラの尻尾にカメラが近づいていくと、その先端には何やら生物らしきものの姿が…。 「アレはいったい何なんだ?」と公開直後から話題になったこのシーンに関して、多くの観客の間で検証が行われ、現在、様々な説がネット上に乱立しているそうです。というわけで本日は、その中で代表的な説をいくつか取り上げてみましたよ。 ※
2016/08/21 リンク