エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CW-167DC はセリア800mAを超えた! - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き
いきなり結論をタイトルに書いてしまうと面白みに欠けますが、もったいぶってても仕方ないので・・・ こ... いきなり結論をタイトルに書いてしまうと面白みに欠けますが、もったいぶってても仕方ないので・・・ これまで絶賛してきましたセリア800mAですけど、コアウェーブ CW-167DC はセリア 800mA を上回る 100円USB充電器 である可能性が高いという結論に至りました。(DIPじゃないから改造には不向きだけど) ※今回は写真が物凄く多いので低速回線の方はコーヒーでも飲みながら表示を待って下さいませ まず用意しましたは、可変安定化電源とテスター2個とオシロスコープ。 オシロスコープったって 秋月のキット(笑)、電源も 秋月の600円キット にアナログメーター(電圧計・電流計)を取り付けてタッパに入れただけのものですが、電圧調整のボリュームは キットより高価なもの に換装してあります。 入力側の電流変化を観察すれば概ね挙動がつかめるので、シャント抵抗の両端をオシロ測定することにします。 負
2014/03/24 リンク