エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ホームページビルダーの最新バージョンを買ったら世の中から取り残されていることに気づいた - しいたげられた🍉しいたけ
人から頼まれてホームページのメンテナンスをしている。元はちゃんとした業者に頼んでいたが、コスト的... 人から頼まれてホームページのメンテナンスをしている。元はちゃんとした業者に頼んでいたが、コスト的にとても折り合いがつかないそうでお鉢が回ってきた。 「クリエイターは絶対に無償で仕事を引き受けるべきではない」という議論が「はてな」界隈ではあり、私自身もその意見には大いに賛同するところではある。しかし相手が主要な取引先の一つであり、こちらがお金を受け取る立場にあり、さらに私の知識が「グリコのおまけ」みたいなもので本来それ自体売り物にできるようなシロモノではないという事実を列挙することによって、ご理解を賜りたいm(_ _;)m 開発ツールとしては、ずっとホームページビルダーを使っている。以下HPBと略記します。いつも勉強させてもらっている「ホームページを作る人のネタ帳」さんのところにはこんな記事がある。 「WEBデザイナーがホームページビルダーを使わないワケ」 これももっともだと思う。だがこれも
2014/06/16 リンク