エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
初心から始めるiOSエディタ Textwell の使い方 - W&R : Jazzと読書の日々
そりゃあ、こっちの話が先でしょう。 Textwell 1.0 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: \250 (Socio... そりゃあ、こっちの話が先でしょう。 Textwell 1.0 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: \250 (Sociomedia) DraftPadの正統後継者として登場したTextwell。有料版となると気軽に試せず、人柱待ちになりますよね。ええ、ええ、分かります。お見せしましょう、人柱の極意を。 満を持してDraftPadの上位互換エディタが登場しました Textwell 見た目はDraftPadと同じ。でも込められている機能が違う。まずカーソル移動ですが、DarkRoomのスライドカーソル方式が採用されてました。自分の考案した機能が入っているとビックリします。そして、うれしい。画面を指で左右にスライドすると、その距離に応じてカーソルも動く。さらに上下にも動きます。この移動方法に慣れると、他のが使いづらいくらい。慣れると指一本で、思ったところにカーソルを運ぶことができます。
2013/10/17 リンク