エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
HandyFlowyにMemoFlowyの機能を合成したらベツノモノが生まれた Leo - W&R : Jazzと読書の日々
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
HandyFlowyにMemoFlowyの機能を合成したらベツノモノが生まれた Leo - W&R : Jazzと読書の日々
昨日から精進。 錬成術HandyFlowy 1.1 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (Michinari YAMAMOT... 昨日から精進。 錬成術HandyFlowy 1.1 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (Michinari YAMAMOTO) MemoFlowyはメモ画面を先に見せることでWorkFlowyの読み込みを意識させない設計になっています。うまく考えていますよね。それに対しHandyFlowyは2画面読み込むから起動が待たされる。仕方ないと諦めていませんか。2画面読み込むなら、片方をメモ画面にすれば、実は「HandyFlowyはMemoFlowy」だと気づきました。同じ構造をしています。 小さな編集環境 LeoSafariで始めるiOSプログラミング(1):私の名前は「Leo」です iPhone/iPadのSafariはJavascriptが走る。つまり、Webアプリを作ることができます。ただ、パソコンであればHTMLファイルを作りローカルでも起動できるのですが、モバイル環境だ