エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
TextwellアクションBeside:エディタにおける「保存」とは何か - W&R : Jazzと読書の日々
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TextwellアクションBeside:エディタにおける「保存」とは何か - W&R : Jazzと読書の日々
積んでおく。 Beside裏紙付きのTextwellが長文を書き進める最強の執筆環境である Beside Switch系アクシ... 積んでおく。 Beside裏紙付きのTextwellが長文を書き進める最強の執筆環境である Beside Switch系アクションの現在。Textwellを二画面に変えるアクションを何通りか書いてきました。結構使うんですよね。何か文章を書いているときに別のメモを取りたくなるときがある。それが基本形です。昔... 「横に置く」。そうしたニュアンスでBesideと名づけました。「B面」という意味も掛けてあります。書きかけの文章を横に置いて、しばらく別の文章を書く。そちらが終わればまた元に戻る。「一枚の紙」がコンセプトのTextwellに裏面を作り、そちらにも書けるようにしたアクションです。今回はそのアクションに新しい一時保管機能を付け加えてみました。 保存未満Textwell 1.6 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: \360 (Sociomedia) 保存は、完成に向かう原稿の言葉