エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
森山塔のこと - やねうらおブログ(移転しました)
そのころの私はエロ漫画を相当読んだような覚えがある。文学部の友達が私にたくさん貸してくれた。それ... そのころの私はエロ漫画を相当読んだような覚えがある。文学部の友達が私にたくさん貸してくれた。それゆえ、単にセックスをしてハッピーエンドというようなストーリーよりは、もっと文学的な、よりセクシャルで、セックスをしてもハッピーエンドにならない、むしろ取り返しがつかなくなるようなそういうストーリーを彼は好んだし、そういった作品ばかりを私に貸してくれた。 なかでも森山塔(=山本直樹)はその最右翼だった。その実力を見せつけるかのように森山作品のうち「あさってDance (1)」や「BLUE」などが次々と映画化された。知り合いの女の子がアイドルになって手の届かないところに行ってしまうみたいで、私は手放しでは喜べなかった。 知らない人にこれらの作品を一言で説明するのは難しいが、アマゾンの『BLUE』のレビューから引用するとこうだ。 表題の『BLUE』を筆頭にひたすらせつなく、取り返しがつかない青年期を中