記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kabutomutsu
    90年代の作品をもう一度ちゃんと聞いてみようかなあという気分になってますワタシ。あ、アースリングスは傑作ですね

    その他
    egpehcbd
    すこし泣く。

    その他
    kimihito
    “自分の活動が上っ面だけのものになってしまったなら、その時こそは残りの少ない威厳を尊重して退場するしかない”

    その他
    dragon-boss
    《なんのことはない、彼のようなポップスターでも、我々40男が感じるような悩みを抱えていたのだ》

    その他
    yojik
    「なんのことはない、彼のようなポップスターでも、我々40男が感じるような悩みを抱えていたのだ」

    その他
    YOW
    Let's Danceは評判悪かったんだよねえ「かつてレオス・カラックスが『汚れた血』や『ポンヌフの恋人』で、一番カッコ悪い時代のボウイのイメージを反転させようとした」

    その他
    kiku72
    ティン・マシーンとかドラムンベースを取り入れたアルバムとか時代の音を取り入れたけどパっとしなかった時もあった

    その他
    namawakari
    ″切れ味を保つためには折をみて自分の魂を痛めつける必要もあるんだ”言うは易し行うは難し。やってきたボウイはやはりすごい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    追悼:デヴィッド・ボウイのインタビュー発掘――十代の視点と過激で狂信的なあの情熱を失ってしまった時どうあるべきか - YAMDAS現更新履歴

    デヴィッド・ボウイ、逝去。享年69歳 | NME Japan 先週末デヴィッド・ボウイの新譜が Amazon から届いた...

    ブックマークしたユーザー

    • sphynx2016/01/17 sphynx
    • after82016/01/16 after8
    • kinushu2016/01/14 kinushu
    • kabutomutsu2016/01/13 kabutomutsu
    • fahrenheitize2016/01/13 fahrenheitize
    • egpehcbd2016/01/13 egpehcbd
    • kazzx2016/01/13 kazzx
    • sonota882016/01/12 sonota88
    • tmmy4152016/01/12 tmmy415
    • kimihito2016/01/12 kimihito
    • sukeroc2016/01/12 sukeroc
    • janomesunday2016/01/12 janomesunday
    • dragon-boss2016/01/12 dragon-boss
    • zenibuta2016/01/12 zenibuta
    • snoozer-052016/01/12 snoozer-05
    • yojik2016/01/12 yojik
    • toronei2016/01/12 toronei
    • terkel2016/01/12 terkel
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む