エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2011-11-02
東京発にて2回目の実験。 結果は…前より悪化、殆ど使えないに近い結果。 まだウィルコムの方が結果良か... 東京発にて2回目の実験。 結果は…前より悪化、殆ど使えないに近い結果。 まだウィルコムの方が結果良かった… 悪化した原因として、首都高上での切断回数が増えてしまったのが大きいです。 向島線で駄目なのは相変わらずですが…三郷線での接続が殆ど駄目だったのが痛い所。 アンテナは見つかるけど接続できないのがずっと続いてました。 今回は、友部・水戸エリアではそこそこ粘ってくれましたが…それでもプチプチ切れてました。 いわき発にて実験。 接続に使ったのは、RX420ALとUSB-WSIM。 プロパイダは、IIJmio。 いわき〜日立辺りまでは、あまりつながらず。 なんとかつながっても、速度出ないし…状態。 山のエリアや住宅街から離れている場合は、どうしてもアンテナの距離的に厳しいですね。 日立エリアから都内に入るまでは、トンネルを除いてほぼ繋がっていました。 ただし、殆どのエリアはアンテナレベル0〜1