記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Delete_All
    オーナー Delete_All 1998年の宇多田ヒカルきっかけで浜崎あゆみ愛について熱く語ってしまいました。この本はホントに面白いです。

    2016/02/17 リンク

    その他
    plutonium
    そうそうMISIAいいよね。

    その他
    tegi
    こうやって往時を各読者が語りたくなる一冊なんだよなー。

    その他
    ryo71724
    ラストの切れ味。

    その他
    yuriyuri14
    浜崎あゆみは、自分のトラウマを使い切っておわったと思われる。確かに聴いてると泣きそうになる曲があった。トラウマって使うと減るんだと結構びっくりした記憶がある。

    その他
    Tomy103103
    うっこの4人は全員お顔が・・・・ですね。

    その他
    gui1
    宇多田ヒカルが登場 → 小室哲哉の楽曲が全て陳腐化して全く売れなくなる → 華原朋美と破局 → 華原朋美が桃の天然水になって閉鎖病棟に収容される → 小室哲哉が破産 という流れだっけ(´・ω・`)

    その他
    H58
    H58 書評、上手いんぢゃね

    2016/02/18 リンク

    その他
    coco5959
    宇野維正『1998年の宇多田ヒカル』を読みました。 - Everything you've ever Dreamed: 2016 - 02 - 17…

    その他
    kun-maa
    買おうかなあと思ってだんだけど浜崎あゆみの扱いが雑な本だったのか(^_^;)

    その他
    setupmay
    もっともCDが売れた年の音楽シーンについて。・・面白そう。

    その他
    SasakiTakahiro
    1998年組でありながら3人の天才とは一線を引かれてしまう悲劇の歌姫浜崎あゆみさん。

    その他
    keisuker
    歌姫とアーティストの違いか・・・。1998年はglobeが4作連続リリースして失速した年というイメージしかない。

    その他
    bonlife
    大学デビューし損ねた1998。長い通学時間に渋谷タワレコで買った新譜をパナソニックのCDプレーヤーで聴いてたな。林檎派なのでこの本読んでみるよ!

    その他
    gomunaga
    当時小学生でポケットビスケッツとブラックビスケッツの全盛期だった気がする。むしろその3人を目の敵にしていた覚えがある

    その他
    n_pikarin7
    暗黒期だったことしか覚えてないや

    その他
    Erorious_BIG
    まだoasisも現役だったな。

    その他
    htnmiki
    あゆのファンではないけどライブは本当に凄いから食わず嫌いの人はぜひ見てほしいとすすめたくなる。と、ライブビューイング見て思った。

    その他
    and_hyphen
    この本気になっていました

    その他
    shiraber
    ロキノン出身者も若手?世代でいろいろ出てきた感じ。へんなのもいるけど

    その他
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave 椎名林檎がこんなに大物になるとは思ってなかった。 話題が落ち着いたらライブ行こうとか思ってたんだよなあ。当時。

    2016/02/17 リンク

    その他
    aime0703
    宇多田ヒカルよく聞いていたな。読んでみたい。

    その他
    eichannel
    1998年大学に入ったばかりの僕はミッシェルガンエレファントばかり聞いてた気がする

    その他
    goldhead
    "空港芸人"というジャンルもあるのか。

    その他
    kkp5takeoff3
    「「最もCDが売れた1998年。僕たちは何をしていたのだろう」そんな振り返りをさせられる本である。」

    その他
    ponkotukko
    MISIAだすのセコい

    その他
    tambo
    浜崎あゆみはクリエーターではなく表現者だったろうし、彼女の曲の良さは長尾大の努力と才能の賜物だったと思う。

    その他
    karaage
    本読んでないけど多分この書評の方が面白い(確信)

    その他
    cometheknee
    session22で紹介されてた!読みたいわあ

    その他
    launcher
    launcher なんか見たことある名前と思ったら洋楽雑誌ロッキンオンで文章書いてる人だった。HipHop系も書いていて確かWu-Tang Foreverのリリース情報も書いてたと思う。読んでロック畑の人がWu-Tangの新譜解説してる!と驚いた記憶あり

    2016/02/17 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page あゆと言えばうぐぅ。そこは譲れない

    2016/02/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    宇野維正『1998年の宇多田ヒカル』を読みました。 - Everything you've ever Dreamed

    宇野維正さんのデビュー作『1998年の宇多田ヒカル』を読んだ。結論からいうと傑作なので多くの人に読ん...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/17 techtech0521
    • popmusik31412016/09/16 popmusik3141
    • adarahume2016/06/19 adarahume
    • orangeclover2016/02/28 orangeclover
    • cblock2016/02/19 cblock
    • plutonium2016/02/19 plutonium
    • tegi2016/02/19 tegi
    • bfffffffragile2016/02/19 bfffffffragile
    • ryo717242016/02/18 ryo71724
    • yuriyuri142016/02/18 yuriyuri14
    • Tomy1031032016/02/18 Tomy103103
    • infamousagree2016/02/18 infamousagree
    • gui12016/02/18 gui1
    • nstrkd2016/02/18 nstrkd
    • naggg2016/02/18 naggg
    • H582016/02/18 H58
    • keylog2016/02/18 keylog
    • office245802016/02/18 office24580
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む