エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CSSでInstagramで使われているフィルタ効果を実現する「CSSgram」
どんな写真でも、優秀なフィルターを用いることで、それらしい写真が撮影できるInstagramは国内を始め世... どんな写真でも、優秀なフィルターを用いることで、それらしい写真が撮影できるInstagramは国内を始め世界中で利用されていますが、今日紹介するのはCSSでInstagramで使われているフィルタ効果を実現する「CSSgram」です。 CSSは非常に軽量で、1kb以下のコードで、様々な種類のフィルタ表現がブラウザ上で可能になります。その数は全21種類にも及びます。 詳しくは以下 実装方法は非常に簡単で、CSSgramのライブラリをダウンロード後、読み込ませ、Class名にフィルタ名を反映するだけで実現可能です。また、Sassでも実装可能になっています。フィルタの名前も、Instagramのフィルタ名称に揃えているようで、いつも利用している方は、名称だけでピンとくるのではないでしょうか? 一点注意が必要なのは、対応ブラウザ、CSSFiltersとCSS Blend Modesを利用しており、
2016/03/17 リンク