エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
誇張とシンプル。デフォルメについての話
デフォルメキャラって作ったりします? こんにちは、ゲーム事業部デザイナーのみねおです。 最近は「姫... デフォルメキャラって作ったりします? こんにちは、ゲーム事業部デザイナーのみねおです。 最近は「姫騎士と最後の百竜戦争」チームで ある時はUI、ある時はキャラクターなど、いろいろごにょごにょ作ってます。 今回はスマホアプリでは良く使われるデフォルメされた動物やキャラクターを作る際に、 自分が考えたりすることなんかを書きます。 どのくらいデフォルメする?等身テンプレを決める これは最初に決めておいた方がいいと思うことなんですが、 ひとくちにデフォルメといっても、どの程度にするのかで幅がありますよね。 ゲームにしろ、何かアプリのナビキャラにしろ、あらかじめひな型となる等身を決めておくと 複数体のシリーズとして作る時に楽になります。 等身の決め方はいろいろあると思いますが、 私はそのまんま、はじめに描いたマルを頭の大きさとして それがいくつ縦に並ぶかでだいたいのアタリを取ります。 原始的ですね。
2014/04/30 リンク